プレイ回数
78
座右の銘を決めるときなんかに使ってください!日本編です!(っていってまだ世界作ってないんだけどね) 何かつらい時、、、あるよね?まぁそんな時にこの名言たちを軸にし、頑張ってほしいです! (下に書いてある説明は、By…と誰が言ったか、そしてその名言の意味など適当なことが書いてあります。) (なんか最近真面目なAnkey少なくない?団員募集とかそういうの多くない?だから最近なんか真面目なやつしか出してないんよね~)
用語一覧(22件)
是非に及ばず
ぜひにおよばず
By織田信長 本能寺で明智光秀の謀反を知った信長が放った言葉。
面白きこともなき世を面白く住みなすものは心なりけり
おもしろきなきこともなきよをおもしろくすみなすものはこころなりけり
By高杉晋作 どんな時代にあっても諦めず自分で時代を変えていくという気概が感じられる。
夢なき者に成功なし
ゆめなきものにせいこうなし
By吉田松陰 夢が実現しなくとも努力したことは無駄にはならない。
精神的に向上心がない者は馬鹿だ
せいしんてきにこうじょうしんがないものはばかだ
By夏目漱石 松陰らが拓いた明治期を生きた文豪は、新時代の自我のあり方を暗中模索しました。
おこないはおれのもの。批判は他人のもの、おれの知っ
おこないはおれのもの。ひはんはたにんのもの、おれのしったことじゃない
文字が切れてます。…知ったことじゃない。です。 By勝海舟 今の時代SNSなどで色々な意見や批判が聞けるけれど、しっかり自分を持つことが大事だと教えてもらえた。
丸くとも一かどあれや 人心 あまりまろきはころびや
まるくともひとかどあれやひとごころあまりまろきはころびやすぎぞ
文字が切れてます。…ころびやすぎぞ。です。 By坂本龍馬 仕事で行き詰まっているときにこの言葉を聞き、他人に合わせてばかりではのちのち困難にあって苦労すると思い直し、苦難を乗り越えた経験があります。
世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はあり
せかいぜんたいがこうふくにならないかぎりは、こじんのこうふくはありえない
文字が切れてます。…ありえない。です。 By宮沢賢治 やさしさに満ちあふれた宮沢賢治らしい言葉。
この世に客に来たと思えば何も苦なし
このよにきゃくにきたとおもえばなにもくなし
By伊達政宗 本来は質素倹約を推奨する名言らしいですが、現在では人生そのものについて示唆する言としても受け入れられていると聞いたことがあります。
初心を忘れないことっていうのは大事ですが、初心でプ
しょしんをわすれないことっていうのはだいじですが、しょしんでぷれいをしていてはいけないのです。
文字が切れてます。…初心でプレイをしていてはいけないのです。 Byイチロー ←偉人じゃないけど入れさせてもらいました。 初心忘るべからずだが、それを実際に行動に移すということはいけないことである。
歩け、歩け。続ける事の大切さ
あるけ、あるけ。つづけることのたいせつさ
By伊能忠敬 人生は歩むことである。「継続は力なり」が伊能忠敬が述べることでより心にしみる。
心に欲なき時は義理を行う
こころによくなきときはぎりをおこなう
By上杉謙信 本気にならないと嘘になるという事がよくわかる。
真の富とは道徳に基づくものでなければ決して永くは続
しんのとみとはどうとくにもとづくものでなければけっしてながくはつづかない
文字が切れてます。…続かない。です。 By渋沢栄一 真の富を目指したいときにおすすめな座右の銘。
心の師とはなれ、心を師とせざれ
こころのしとはなれ、こころをしとせざれ
By千利休 心の師となり、千利休のように精神を落ち着かせたい。
もう一押しこそ慎重になれ
もうひとおしこそしんちょうになれ
By武田信玄 あと少しで油断せずに行動したくなるような名言。
人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ
ひとをしんじよ、しかし、そのひゃくばいもみずからをしんじよ
By手塚治虫 人を信じてこそ、自分が報われる。また、自分を信じてこそ、正直になり、他人から信用されるのである。
鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス
なかぬならなくまでまとうほととぎす
By徳川家康 とにかくチャンスになるまで待ち、最善を尽くそうと感じた。
鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス
なかぬならなかせてみようほととぎす
By豊臣秀吉 自ら行動し、先手を取ることにより、最善になると述べた俳句。
目の前の勝利よりもあえて冒険的な一手を指す
めのまえのしょうりよりもあえてぼうけんてきないってをさす
By羽生善治 ←偉人じゃないけど入れときます。 あえて打倒を取らず、自分だけの道を進んでいくところがとてもかっこいい。
天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず
てんはひとのうえにひとをつくらず、ひとのしたにひとをつくらず
By福沢諭吉 皆、最初は平等で、そこから差がついてくるという福沢諭吉の持論にもとずいた名言。
子供のころ、ぼくは『のび太』でした
こどものころ、ぼくはのびたでした
By藤子・F・不二雄 自分ものび太のような人生なのかもしれないが、不二雄さんのように成功できるならば、努力するのも悪くない。
才能とは、 情熱を持続させる能力のこと
さいのうとは、じょうねつをじぞくさせるのうりょくのこと
By宮崎駿 自分に才能があるかはわからないが、情熱が生まれたときに才能の火種が生まれるという意味。
アンパンマンは“世界最弱”のヒーロー
あんぱんまんはせかいさいじゃくのひーろー
Byやなせたかし 世界最弱がいることで、世界中の子供たちが勇気を出せる。世界最弱が活躍をすることで、自分にも活躍できるチャンスをくれる。