プレイ回数
45
昔、わたしたち大人も楽しんでいた鬼ごっこ。今では、なんだか新しい鬼ごっこもたくさん増えているとか…? ...という事で今回は、30種類以上の鬼ごっこ遊びを全てタイピングにしました! ~鬼ごっこってそんな種類あったんだね!~ ~たくさんの鬼ごっこをタイピングを通して知ろう!!!~ ※参照→https://hoiclue.jp/800007224.html
用語一覧(30件)
おにごっこ〜定番おにごっこ〜
おにごっこ
広く知られている、定番おにごっこ。 ちょっとしたポイント1つで、遊びが長く楽しめる!? シンプルだからこそ楽しみ方が幅広いおにごっこ遊び♪
氷おに
こおりおに
定番おにごっこの一つ、氷おに。 協力しないと逃げられないので、友だちと一緒に遊ぶ楽しさをより味わえる鬼ごっこです。 友だちや先生と一緒におもいっきり走って楽しんじゃおう♪
高おに・低おに
たかおにひくおに
高おにと、高おにの反対、低おに! 幅広い年齢で楽しめる、ルールがわかりやすい鬼ごっこ。 遊具や木がある公園や園庭で楽しめて、アレンジいろいろ♪
色おに
いろおに
他の鬼ごっことは一味違う?お題形式の鬼ごっこ。 鬼はよーくお題を考えて、逃げる人はよーく探して急いで逃げよう! 一回ごとにあそびが区切られるので、遊び途中メンバーが変わっても楽しみやすい遊びです♪
ものおに
ものおに
どこでも楽しめる、おもしろ鬼ごっこ。 一回ごとにあそびが区切られるので、遊び途中でメンバーが変わっても楽しみやすい♪ 走ることよりも、ゲーム感覚で楽しめる鬼ごっこです。
手つなぎおに
てつなぎおに
本気のおいかけっこというより、楽しみながら行うおにごっこあそび。 他のおにごっこに比べて、年上児がリードしながら異年齢でも楽しみやすい♪ 大人数だからこその楽しみがつまったおにごっこ!
かげふみ
かげふみ
単純だけど、おもしろい戸外あそび! 小さい頃に遊んだ大人の人も多いのでは…? 晴れた日にみんなで外で楽しんでみよう♪ 2歳ぐらいの子どもから楽しみやすい遊びです。
かくれんぼおにごっこ
かくれんぼおにごっこ
おにごっこに飽きてきたら、こんな変形おにごっこはいかが? 名前の通りにかくれんぼとおにごっこを合体させても楽しいし、遊び方1つで、楽しみ方とおもしろさがもっと広がるおにごっこ遊び☆
線おに
せんおに
戸外でも、場所によっては室内でも楽しめるおにごっこ。 短時間で集中して遊べる楽しさが、繰り返して遊びたくなる人気のひみつ。 ルール次第で遊び方もいろいろ!
カニおに
かにおに
ただカニになっておにごっこするだけじゃないよ! 普通のおにごっこのルールとはちょっと違う、カニのルールであそぶおにごっこ。 わかめも出てくるのでますますおもしろい?まずは1回お試しあれ♪
だんごむしおにごっこ
だんごむしおにごっこ
ちょっと不思議なおにごっこ。 タッチしたり逃げたり走ったりする楽しさだけじゃない、おもしろさも味わえる遊びです♪ たまにはこんなおにごっこも楽しいかも?
おにをさがせ
おにをさがせ
普通のおにごっことはちょっとちがう、おにごっこ。 おにに追いかけられるのではなくて、おにを探すところがこのあそびのおもしろさ。 走るのが苦手な子も楽しめるおにごっこです♪
ゾンビと博士ごっこ
ぞんびとはかせごっこ
一体どんなごっこあそびかは、遊んでみてのお楽しみ♪ 子どもの発想から広がるこのあそびのおもしろさは、大人もにやにや楽しくなってしまうほど。 展開いろいろ、楽しみ方いろいろの遊びです♪
バナナおに
ばななおに
ただのおにごっこじゃないよ。その名も、“バナナおに”。 いろんな保育園で子どもたちが楽しんでいるという、人気のおにごっこ! アレンジもいろいろ楽しめるという、そのおにごっこの遊び方とは…?
スイカおに
すいかおに
バナナおにのアレンジバージョン!その名も、“スイカおに” なんと、タッチされたらスイカになってしまうよ! 思わず時間を忘れて楽しんでしまいそうな、おにごっこの遊び方とは…?
大仏おに
だいぶつおに
タッチされたら、大仏に!?次々大仏になる姿を想像するだけで、もうおもしろい!!なぜに大仏…ユニークさ全開のおにごっこ遊び。
コンセントおに
こんせんとおに
氷おにやバナナおにも楽しいけれど、同じくらい子どもたちが盛り上がる…!?その名もコンセントおに! ほいくる読者の保育者さんが教えてくれた、子どもたちと楽しんでいるという鬼ごっこバリエーションのひとつ。 タッチされるのも助けるのもワクワクしちゃう、その遊び方は…?
がっこう鬼ごっこ
がっこうおにごっこ
ほいくる読者の保育者さんが教えてくれた、子どもたちと楽しんでいるという鬼ごっこのひとつ「がっこう鬼ごっこ」。 なんとなく想像がつく…? だけど実際にやってみると、想像とはちがう楽しさがあるかも…!
電子レンジおに
でんしれんじおに
氷鬼のルールをちょっとアレンジした、おもしろおにごっこ。 仲間に助けてもらったら、「ちーん!」と解凍され、復活! 助ける方法もまたユニークで、外遊びがより楽しくなりそう♪
まる・さんかく・しかく鬼
まるさんかくしかくおに
おにの言葉をよーく聞いて… まる?さんかく?それとも、しかく? シンプルなルールだけど何度も繰り返したくなっちゃうような、鬼ごっこあそび。 ほいくる読者の保育者さんが教えてくれた、子どもの頃に楽しんでいたという鬼ごっこです。
3色おに
さんしょくおに
逃げながら追いかけるって、どういうこと…?! 3つのチームに分かれて遊ぶ、ひとあじ違ったおにごっこ。 チームで協力しながら、みんなでわいわい遊んじゃおう!
ふえおに
ふえおに
このおにごっこ、どんどんおにが増えていく…!? おにが増えるとハラハラどきどき!!最後まで逃げ切れるのは誰だ…! 異年齢でも楽しめる、シンプルおにごっこをアレンジ♪
あったか温泉に行こう!
あったかおんせんにいこう
自分だけのまあるい温泉を作ったら、耳をすませて… 「おひっこしー!」の合図とともに、あいているお友だちの温泉にぽちゃり…♪ さーて、鬼に捕まらずに、無事あったか温泉に入れるかな!?
ガッチャン
がっちゃん
おにから逃げる人が向かう先は…2人組。 「ガッチャン」の合言葉で、逃げる役は次々チェンジ! 次は自分が追いかけられる番?!ドキドキ鬼ごっこ。
猫とねずみのおいかけっこ
ねことねずみのおいかけっこ
そーっとそーっと近づいて…ねーねーねーねーねこ!?ねずみ!? ねこはねずみに、ねずみはねこに、食べられないように気をつけて!! 準備いらずで楽しめる、異年齢や親子でも盛り上がるおもしろおいかけっこ。
むっくりくまさん
むっくりくまさん
ぐっすり寝ていたくまさんが、むっくり起きて目を覚ますと…? 食べちゃうぞー! 逃げろー! くま役も逃げる役もどちらも楽しい、幅広い年齢で楽しめるアレンジおいかけっこ。
ボールおに
ぼーるおに
ボールが加わった鬼ごっこ、その名もボールおに! 走ったり、投げたり、よけたりと、ちょっと忙しそうで楽しそう… 人数に合わせてボールを増やすなどアレンジできるので、少人数から大人数まで楽しめます。
天の川をとびこえろ!
あまのがわをとびこえろ
おりひめとひこぼしの前に立ちはだかる“おじゃまむし” 果たして2人は、おじゃまむしをとびこえて無事に会うことができるのか!? 七夕シーズンに盛り上がりそうな、おじゃまむしををとびこえろ!遊びのアレンジ遊び。
サンタとトナカイの手つなぎおに
さんたととなかいのてつなぎおに
いつでも一緒のサンタクロースとトナカイ♪ あれ?サンタさんが一人、トナカイを探している…!? クリスマスの時期に盛り上がれそうな、2人組で楽しむ手つなぎおにをご紹介!
福はうち!まめの大移動
ふくはうちまめのだいいどう
豆たちが向かうのはゴール地点。 立ちはだかるおにに捕まらずに、福を運べるかな? おにの隙をついて、ドキドキ…節分の時期に楽しめるゲーム遊び。