公開日:
更新日:
プレイ回数
12
今回の話は「幽霊」です。 意味がわかったらコメントに
用語一覧(24件)
001
僕は心霊スポットが好きだ。
ぼくはしんれいすぽっとがすきだ。
002
幽霊が好きだからだ。
ゆうれいがすきだからだ。
003
でも、幽霊を見たことがない。
でも、ゆうれいをみたことがない。
004
今日は、ある森に来た。
きょうは、あるもりにきた。
005
ここに幽霊が出るという噂を聞いたからだ。
ここにゆうれいがでるといううわさをきいたからだ。
006
来たことがないので、地図を見たりして探した。
きたことがないので、ちずをみながらさがした。
007
ここは木が多いからどうしても葉っぱに触れてしまう。だからちょっと気になっていた。
ここはきがおおいからどうしてもはっぱにふれてしまう。だからちょっときになっていた。
008
しばらく歩いていると、子どもたちが来た。
しばらくあるいていると、こどもたちがきた。
009
すると、いきなり逃げた。
すると、いきなりにげた。
010
なんでだろう。と思いながら探していった。
なんでだろう。とおもいながらさがしていった。
011
結局見つからなかった。
けっきょくみつからなかった。
012
そして、翌日。
そして、よくじつ。
013
昨日見た子供たちが話していた。
きのうみたこどもたちがはなしていた。
014
子供A「本当に幽霊が出るとはね。」
ほんとうにゆうれいがでるとはね。
015
子供B「びっくりしたよ。」
びっくりしたよ。
016
僕はどこで見たのか聞いた。
ぼくはどこでみたのかきいた。
017
子供C「多賀森だよね?」
たがもりだよね?
この森は実在しません。
018
子供B「そうそう。」
そうそう。
019
昨日行った森だ。
きのういったもりだ。
020
ありがとう。と言って、僕は多賀森に向かった。
ありがとう。といってぼくはたがもりにむかった。
021
だけど、どこを探しても見つからなかった。
だけど、どこをさがしてもみつからなかった。
022
そして、この森の幽霊目撃情報がどんどん増えていった。
そして、このもりのゆうれいもくげきじょうほうがどんどんふえていった。
023
なんで僕だけ見れないんだろう。
なんでぼくだけみれないんだろう。
024
意味がわかったらコメント
いみがわかったらコメント
タイピングのランキング
ランキングがまだありません。プレイしてランクインしよう!
コメント(4件)
※誹謗中傷、不適切なコメントはお控え下さい。
※コメントするには、ログインが必要です。
主人公自体が幽霊だった。
そういうこと。主人公は自分が幽霊ということに気づいていない。
こいつ自分が幽霊のことに気づいてないだと!?
規約違反が確認されたため、このユーザーのコメントは非表示となります