プレイ回数
18
1918〜1922 というわけで講話させてください>>革命ドイツ帝国 フランス<<いいけど覚悟しといてねニコッ アッハイ>>革命ドイツ帝国 イギリス<<アメリカ、酒飲もうぜ アメリカ合衆国<<酒?んなもん飲まん、コーラでいいだろ イギリス<<お前んとこ密造酒流行ってるけどな 民主化しました>>ワイマール共和国 フランス<<んじゃ植民地とか全部で えっ>>ワイマール共和国 フランス<<賠償金もあるよ、金額は決まってないけど わ、わかりました>>ワイマール共和国 アメリカ合衆国<<女性参政権?いいぞ フランス<<決めた!ドイツへの賠償金は1320億マルクで! ファッッ!?>>ワイマール共和国 アメリカ合衆国<<海軍軍縮しようぜ、俺は手始めに大型艦15隻捨てる イギリス<<まあいいぞ 大日本帝国<<まぁいいが イタリア<<いいよー フランス<<いいぞ アメリカ合衆国<<んじゃ主力艦の排水量5:5:3:1.67:1.67で イギリス<<だな 大日本帝国<<おい待て
用語一覧(11件)
金剛
こんごう
金剛(こんごう/こんかう)は、日本海軍が初の超弩級巡洋戦艦として発注した金剛型の1番艦[14][15]。(ウィキペディアコピー)
比叡
ひえい
比叡 (ひえい)は、大日本帝国海軍(以下日本海軍)の巡洋戦艦[3]、後に戦艦[4]、練習戦艦[5]となる。(ウィキペディアコピー)
榛名
はるな
榛名(はるな)は、日本海軍の巡洋戦艦[2]、後に戦艦[3]。 金剛型[4]の3番艦。(ウィキペディアコピー)
霧島
きりしま
霧島(きりしま)は、日本海軍の軍艦。建造時は巡洋戦艦[1][9]。後に戦艦に艦種が変更された[2]。金剛型[2]の4番艦。(ウィキペディアコピー)
扶桑
ふそう
扶桑(ふそう/ふさう)は、大日本帝国海軍の戦艦[19][20][21]。 扶桑型戦艦の1番艦[22]。日本独自の設計による初の超弩級戦艦である。(ウィキペディアコピー)
山城
やましろ
山城(やましろ)は、大日本帝国海軍(日本海軍)の戦艦。扶桑型戦艦の2番艦。(ウィキペディアコピー)
伊勢
いせ
伊勢(いせ[8])は、日本海軍の戦艦[9]で伊勢型戦艦の1番艦[10]である。当初は扶桑型戦艦の3番艦として建造が予定されていたが、扶桑型に砲力や防御力、運用面等で問題点が生じたため再設計が行われ[11]、準同型艦の伊勢型の一番艦として建造された。(ウィキペディアコピー)
日向
ひゅうが
日向(ひゅうが、命名時のかな艦名表記はひうか[2])は、大日本帝国海軍の戦艦。伊勢型戦艦の2番艦。太平洋戦争中盤、航空戦艦に改造されたが、「航空戦艦」という呼称は便宜上のものであり、正式な艦籍は戦艦のままであった。(ウィキペディアコピー)
長門
ながと
長門(ながと)は、旧長門国を名前の由来に持つ日本海軍の戦艦[2]。長門型戦艦の1番艦である[3]。(ウィキペディアコピー)
陸奥
むつ
陸奥(むつ)は、大日本帝国海軍の戦艦[6]。艦名は青森県から福島県にかけての旧国名・陸奥国に由来する[7][8]。姉妹艦「長門」とともに帝国海軍の象徴として、長く日本国民から親しまれたものの、1943年(昭和18年)6月8日に主砲火薬庫から爆発を起こして沈没した[9]。(ウィキペディアコピー)
土佐
とさ
土佐は八八艦隊計画における本艦(仮称第八号戦艦)[57][58]、1918年(大正7年)5月15日付で土佐と命名される(加賀と同日付)[10][29]。同日付で『戦艦』として艦艇類別等級表に登録[30][10]。 1920年(大正9年)2月16日、三菱造船長崎造船所[58](現・三菱重工長崎造船所)で起工した[59]。(ウィキペディ一部抜粋接合)