プレイ回数
22
櫂にチーム入りすぎんほうがいいよって言われてたのに調子に乗って少し後悔してるかぼちゃです。(((殴 今回も、前回と前々回(以下略)に引き続き勉強系のヤツを作りました。 江戸幕府の歴代の将軍の名前のタイピングです。 タイピングの練習になるとともに、勉強にもなるといいなと思ってます。 いいね・フォローよろしくお願いします。 一言:前と同じで用語が少ないのはしょうがない(⌒∇⌒) 前に引き続き説明文打つのめっちゃ頑張ったよ!?ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“ムキッ 歴史系のやつはサイトによって情報が違うから間違ってるところがあればコメントよろ(⌒∇⌒) ←(((この顔文字好きやな〜 ※サムネは江戸城。(((いいのがなかった
用語一覧(16件)
徳川 家康
とくがわいえやす
在位1603年~1605年 関ヶ原の戦いで石田三成率いる西軍を破った後、大阪の豊臣家を滅ぼし江戸幕府を開いた。
徳川 秀忠
とくがわひでただ
在位1605年〜1623年 キリシタンを禁止したり、武家諸法度の制定や貿易の制限などを行い江戸幕府の基礎を築いた。
徳川 家光
とくがわいえみつ
在位1623年~1651年 参勤交代の制度を定め、江戸幕府の全国支配を盤石なものにした。
徳川 家綱
とくがわいえつな
在位1651年~1680年
徳川 綱吉
とくがわつなよし
在位1680年~1709年 生類憐みの令を発令し、庶民の生活を一変させた。
徳川 家宣
とくがわいえのぶ
在位1709年~1712年 徳川綱吉による生類憐みの令を廃止し、朝鮮通信使の待遇の簡素化などの文化政治を行った。
徳川 家継
とくがわいえつぐ
在位1713年~1716年 徳川家宣に継いで、儒学思想をもととした武力ではなく礼儀や法令による政治を行った。(正徳の改革)
徳川 吉宗
とくがわよしむね
在位1716年~1745年 幕府の財政を立て直すために上げ米の制を行い、幕府に入る米の量を増やそうとした。(享保の改革)
徳川 家重
とくがわいえしげ
在位1745年~1760年
徳川 家治
とくがわいえはる
在位1760年~1786年 田沼意次を重用し、株仲間の結成や鉱山の開発、蝦夷地(現:北海道)の開発などを行った。
徳川 家斉
とくがわいえなり
在位1787年~1837年 松平定信を老中に登用し、囲米の制を行い大名たちに米の備蓄を勧めたり、朱子学以外の学問を禁じたりした。(寛政の改革)
徳川 家慶
とくがわいえよし
在位1837年~1853年 水野忠邦を老中に任命し、倹約令を出し贅沢を禁止して質素な生活を強要したり、人返しの令で農村の復興を試みたりしたが失敗した。(天保の改革)
徳川 家定
とくがわいえさだ
在位1853年~1858年 ペリー来航やハリス来航により、日米和親条約に調印した。
徳川 家茂
とくがわいえもち
在位1858年~1866年 徳川家定と同じく、日米修好通商条約に調印した。
徳川 慶喜
とくがわよしのぶ
在位1866年~1867年 歴史上最後の征夷大将軍であり、大政奉還を行った。
いいね・フォローよろしくお願いします。
いいね・ふぉろーよろしくおねがいします。
by作者 現在