プレイ回数
9
この項目では、軍隊に属する船舶について説明しています。 行進曲「軍艦」については「軍艦行進曲」をご覧ください。 カメラの一部分については「軍艦 (カメラ)」をご覧ください。 寿司については「軍艦巻」をご覧ください。 島の通称については「軍艦島」をご覧ください。 軍艦ビルの通称については「軍艦ビル」をご覧ください。 吉本興業に所属するお笑いコンビについては「軍艦 (お笑いコンビ)」をご覧ください。
用語一覧(21件)
戦艦
せんかん
戦艦(せんかん、英: battleship)とは、軍艦の艦種の一つで、大規模な砲撃戦で強力な相手に打ち勝つことを目的に設計され、軍艦の中でも最も強力な艦砲と堅牢な装甲を持つ。
駆逐艦
くちくかん
駆逐艦(くちくかん、英語: destroyer)は、多様な作戦任務につく重装備・高速の水上戦闘艦。当初は主力艦を護衛して敵の水雷艇を駆逐するための大型水雷艇として登場したが、まもなく水雷艇の代わりにそれ自体が敵艦隊への水雷襲撃を行うようになり、また潜水艦に対する攻撃や偵察・哨戒、船団護衛など、多岐にわたる任務に酷使される便利な艦種に成長していった。
巡洋艦
じゅんようかん
巡洋艦(じゅんようかん、英語: cruiser)は、遠洋航行能力・高速性などを活かした攻撃力を持たせた軍艦の艦種。ただし定義は国や年代によって多岐にわたる。
潜水艦
せんすいかん
潜水艦(せんすいかん、英語: submarine)は、水中航行可能な軍艦である。小型の軍用・民間用の水中航行可能な船は潜水艇と呼び区別される。
フリゲート艦
ふりげーとかん
フリゲート(英語: frigate)は、軍艦の艦種の一つ。時代により様々な任務や大きさの軍艦に対して使用された名称である。元々は帆船の等級であったが、南北戦争の海戦などを経て軍艦の装甲化が進み、砲塔や蒸気機関を採用するようになると巡洋艦という艦種へ置き換わっていった。その後対潜防空能力を有し揚陸部隊、補給部隊、商船団等の護衛を任務とする艦がこのように称される
掃海艇
そうかいてい
掃海艇(そうかいてい 英語: Minesweeper)は、機雷の掃海を任務とする軍艦。任務が重複する機雷掃討艇、同任務でより大型の掃海艦についても本項で扱う。
巡洋戦艦
じゅんようせんかん
巡洋戦艦(じゅんようせんかん、英: Battlecruiser[注 1]、独: Schlachtkreuzer)は、強力な攻撃力と高速性能を持つ大型の戦闘艦を指す
弩級戦艦
どきゅうせんかん
弩級戦艦(どきゅうせんかん、英: dreadnought)は、20世紀前半の戦艦の典型的なタイプを言う。
砲艦
ほうかん
砲艦(ほうかん)は、軍艦の一種であり、比較的小型で主として沿岸・河川・内水で活動する、火砲を主兵装とした水上戦闘艦艇の事を指す。英語ではGunboatと称し直訳すると砲艇となるが、日本語では比較的大型のものを砲艦、小型のものを砲艇と使い分けることが多い。
重巡洋艦
じゅうじゅんようかん
重巡洋艦(じゅうじゅんようかん、英:Heavy Cruiser)とは、軍艦の一艦種である巡洋艦のなかで大型のものをいう。1930年のロンドン海軍軍縮条約で定義された艦種で、条約においては6.1インチを超え8インチ以下の艦砲を搭載する10,000トン以下の「カテゴリーA」の巡洋艦を指した。条約失効後は、10,000トンを超える艦も建造されている。重巡と略す。当
軽空母
けいくうぼ
軽空母(けいくうぼ、英語: light aircraft carrier, CVL)は、航空母艦のうち小型のもの。
水雷艇
すいらいてい
水雷艇(すいらいてい、英語: torpedo boat)は、水雷兵器を主兵装とした小型艦艇。
航空戦艦
こうくうせんかん
航空戦艦(こうくうせんかん、en:Battlecarrier)とは、戦艦としての大口径砲を装備し、かつ航空母艦又は水上機母艦に準じた航空機運用能力を有する軍艦の通称である。
モニター艦
もにたーかん
モニター艦(モニターかん[1]、Monitor)、あるいはモニター、モニトルとは軍艦の一種で、比較的小型で低乾舷の船体に、相対的に大口径の主砲を砲塔式に搭載した装甲艦を指す。
機雷敷設艦
じらいふせつかん
機雷敷設艦(きらいふせつかん)は、機雷を海中に敷設するための海軍の艦艇。
補給艦
ほきゅうかん
補給艦(ほきゅうかん、英語: underway replenishment ship)は、他の艦船に対して燃料や食料・弾薬などを補給するための海軍の艦艇のこと。
揚陸艦
ようりくかん
揚陸艦(ようりくかん、英語: Landing ship)は、人員や物資の輸送を目的とした艦船のうち、岸壁などの港湾施設に頼らずに揚陸する能力をもった軍艦のこと。
航空母艦
こうくうぼかん
航空母艦(こうくうぼかん、英: aircraft carrier)は、航空機を多数搭載し、海上での航空基地の役割を果たす軍艦。
哨戒艇
しょうかいてい
沿岸哨戒,局地護衛などを任務とする軍用高速艇。
駆潜艇
くせんてい
駆潜艇(くせんてい)とは、対潜水艦戦闘を主任務とし、局地での警備、艦船の護衛に当たる小型の艦艇(軍艦)。
護衛艦
ごえいかん
護衛艦(ごえいかん、英語: Destroyer)は、海上自衛隊が保有する艦船の種別の一つ。