プレイ回数
9
この曲、楽器に注目してほしいんですけど、flower版はものすごく日本らしい楽器が多いんですよね。木琴みたいな音だったり、笛やドラムの音も若干跳ねてなかったり。 歌詞を見ると分かると思うんですけど、漢字じゃないのが目立つと思います。それは僕がミスしてるわけではなく、子供らしさを歌詞で出すためにわざとこうなっています。日本らしい雰囲気から、子供が触れてはいけないようなもの、「かみさま」に触れているような気がしてものすごく好きです。 ぼくのかみさま/flower↓ https://www.youtube.com/watch?v=nP3Lv7CfCFs
用語一覧(28件)
夕立とカラスの群れを
ゆうだちとカラスのむれを
影が飲み込んでいました
影が飲み込んでいました
かげがのみこんでいました
かみさまは覚えてますか
かみさまは覚えてますか
かみさまはおぼえてますか
僕の声が聞こえますか
ぼくの声が聞こえますか
ぼくのこえがきこえますか
貴方はいつからここにいて
貴方はいつからここにいて
あなたはいつからここにいて
誰かの帰りを待っていた
誰かの帰りを待っていた
だれかのかえりをまっていた
生きたいな強くならなくちゃ
生きたいな強くならなくちゃ
いきたいなつよくならなくちゃ
まずは、狼煙をあげてくれ
まずは、狼煙をあげてくれ
まずはのろしをあげてくれ
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
いかなくちゃぼくのかみさま
かみさまがだいすきでした
かみさまがだいすきでした
かみさまがだいすきでした
おとなにはなれないぼくは
おとなにはなれないぼくは
おとなにはなれないぼくは
ぼくは、ぼくはまた貴方に会いに行く
ぼくは、ぼくはまた貴方に会いに行く
ぼくはぼくはまたあなたにあいにいく
ありがとね、大事にするね
ありがとね、大事にするね
ありがとねだいじにするね
しばらくは、寂しくなるね
しばらくは、寂しくなるね
しばらくはさみしくなるね
見えないね、煙が染みて
見えないね、煙が染みて
みえないねけむりがしみて
夜が来る前にさよなら
夜が来る前にさよなら
よるがくるまえにさよなら
言わなくちゃ、ほら言葉にして
言わなくちゃ、ほら言葉にして
いわなくちゃほらことばにして
僕はそんな強くなくて
僕はそんな強くなくて
ぼくはそんなつよくなくて
見ていてね、忘れないからね
見ていてね、忘れないからね
みていてねわすれないからね
だから、狼煙をあげてくれ
だから、狼煙をあげてくれ
だからのろしをあげてくれ
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
いかなくちゃぼくのかみさま
かみさまが大好きでした
かみさまが大好きでした
かみさまがだいすきでした
あなたにはもっと見せたかったけど
あなたにはもっと見せたかったけど
あなたにはもっとみせたかったけど
仕方がないね
仕方がないね
しかたがないね
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
いかなくちゃぼくのかみさま
わかってる、帰りは一人
わかってる、帰りは一人
わかってるかえりはひとり
これからは貴方の歌を歌う
これからは貴方の歌を歌う
これからはあなたのうたをうたう
僕はまた会いに行く
僕はまた会いに行く
ぼくはまたあいにいく
~end~