プレイ回数
31
なんか、特殊な読み方の漢字ってあるじゃないですか。 例えば「今日」とか。 これは読み方「きょう」ですよね。 っていう感じです でもこれテレビ番組とかで「きょうは」って言うときの字幕では、「今日」ではなく「きょう」になってるんですね これなんでか知ってます? 実は、「今日は」だったら「こんにちは」とも読めるからです って感じに雑学ネタを紹介していくスタイル いやー、ほんと細かいですよね。 あっ、すみません。話長くなりました。 実は他にも字幕雑学あるんですけど、話し過ぎたら長くなりそうなのでこれで終わります ちなみに単語ずつ打つのではなく、単語を使った文章になってるのでスコアも出しやすいんじゃないかなあ~と思います それと読み方が複数ある漢字には括弧でふりがな書いときました
用語一覧(30件)
明日(あした)は旅行に行きます
あしたはりょこうにいきます
明日(あす)は旅行に行きます
あすはりょこうにいきます
一昨日(おととい)タンスに足の小指をぶつけました
おとといたんすにあしのこゆびをぶつけました
昨日(きのう)のテレビ番組は面白くありませんでした
きのうのてれびばんぐみはおもしろくありませんでした
明々後日(しあさって)は僕の親戚の誕生日です
しあさってはぼくのしんせきのたんじょうびです
とうとう梅雨になってまいりました
とうとうつゆになってまいりました
沖縄のお土産買ってきてほしかったです
おきなわのおみやげかってきてほしかったです
ヒノカミ神楽を使うと体力がかなり使われます
ひのかみかぐらをつかうとたいりょくがかなりつかわれます
今日(きょう)はタイピング日和ですね
きょうはたいぴんぐびよりですね
僕は英語を話すのが下手(へた)です
ぼくはえいごをはなすのがへたです
僕は日本語を話すのが上手(じょうず)です
ぼくはにほんごをはなすのがじょうずです
花火大会には浴衣を着ていくイメージがあります
はなびたいかいにはゆかたをきていくいめーじがあります
砂利はじゃりじゃり音がします。なんつって
じゃりはじゃりじゃりおとがします。なんつって
野良猫を拾ってきましたが、育て方がわかりません
のらねこをひろってきましたが、そだてかたがわかりません
時雨(しぐれ)は少し天邪鬼です
しぐれはすこしあまのじゃくです
紅葉(もみじ)狩りに行ってきました
もみじがりにいってきました
好きな果物はシャインマスカットです
すきなくだものはしゃいんますかっとです
タイピングの素人であり初心者です
たいぴんぐのしろうとでありしょしんしゃです
土筆は実は美味しいんですよ
つくしはじつはおいしいんですよ
真犯人の行方を辿っている
しんはんにんのゆくえをたどっている
僕は田舎住みです
ぼくはいなかずみです
温泉は露天風呂が一番心地よいです
おんせんはろてぶろがいちばんここちよいです
転生したが自分に前世の名残があり正体がバレました
てんせいしたがじぶんにぜんせのなごりがありしょうたいがばれました
海女美術大学をご存知ですか
あまびじゅつだいがくをごぞんじですか
最寄りの駅があるところに住みたいです
もよりのえきがあるところにすみたいです
三味線って意外と難しいんですよ
しゃみせんっていがいとむずかしいんですよ
意気地なし者が!二度と来るんじゃない!
いくじなしものが!にどとくるんじゃない!
サザエさんのオープニングを真面目に見てみる
サザエさんのオープニングをまじめにみてみる
八百屋にやる気が売ってるわけありません
やおやにやるきがうっているわけありません
僕は小豆が大嫌いです
ぼくはあずきがだいきらいです