プレイ回数
71
福沢 諭吉 うわあーあん 今回から「まねー」が、福沢諭吉じゃなくなっちゃうよぉ。 みんな知らないと思うけど、 20年前にお札の人(肖像)変更された時、 福沢諭吉だけ変更されず、残ってたから、 なんと40年間も1万円札は福沢諭吉だったんだよー 今回は確か渋沢栄一だよね?渋沢栄一殿、よろしく。(^_^;) お札の肖像は基本的には20年に一度ぐらい変更されるんだよー たぶん次に変更されるのは2044だねーマチドオシイ えーとですね。ざっというと、天地の文は、今からしたらまぁ当然のことを書いてるんだけども、 明治時代に外国から色々な文化などが伝わった時、 当時日本に入ってきたばかりの、時間、週日など、人々の暮らしの基本になるものを、 わかりやすく、覚えやすく表したものです。 多分中学でならうハズ。今はシラン(^_^;)
用語一覧(28件)
天地日月。
てんちじつげつ
東西南北。
東西南北。
とうざいなんぼく
北を背に南を向かひて右と左に指させば、
北を背に南を向かひて右と左に指させば、
きたをせにみなみをむかいてみぎとひだりにゆびさせば
ひだりは東、みぎはにし。
ひだりは東、みぎはにし。
ひだりはひがしみぎはにし
日輪、朝は東より次第にのぼり、
日輪、朝は東より次第にのぼり、
にちりんあさはひがしよりしだいにのぼり
暮れはまたにしに没して、夜くらし。
暮れはまたにしに没して、夜くらし。
くれはまたにしにぼっしてよるくらし
一昼一夜変わりなく、
一昼一夜変わりなく、
いっちゅういちやかわりなく
界を分けし午前午後、
界を分けし午前午後、
さかいをわけしごぜんごご
前後合わせて二十四時、
前後合わせて二十四時、
ぜんごあわせてにじゅうよじ
時をあつめて日を計へ、
時をあつめて日を計へ、
ときをあつめてひをかぞえ
日数つもりて三十の
日数つもりて三十の
ひかずつもりてさんじゅうの
数に満つれば一か月、
数に満つれば一か月、
かずにみつればいっかげつ
大と小とにかかはらず、
大と小とにかかはらず、
だいとしょうとにかかわらず
あらまし分けし四週日、
あらまし分けし四週日、
あらましわけしししゅうじつ
一週日の名目は
一週日の名目は
いっしゅうじつのみょうもくは
日月火水木金土、
日月火水木金土、
にちげつかすいもくきんど
一七日に一新し、
一七日に一新し、
ひとなぬかにいっしんし
一年五十二週日、
一年五十二週日、
いちねんごじゅうにしゅうじつ
第一月の一日は
第一月の一日は
だいいちげつのついたちは
年たち回る時なれど、
年たち回る時なれど、
としたちまわるときなれど
春の初めは尚遅く
春の初めは尚遅く
はるのはじめはなおおそく
初めて来る第三月、
初めて来る第三月、
はじめてきたるだいさんげつ
春夏秋冬三月づつ
春夏秋冬三月づつ
しゅんかしゅうとうみつきずつ
合わせて三百六十日、
合わせて三百六十日、
あわせてさんびゃくろくじゅうじつ
一年一年又一年、
一年一年又一年、
いちねんいちねんまたいちねん
人生わづか五十年、
人生わづか五十年、
じんせいわづかごじゅうねん
稚き時に怠らば
稚き時に怠らば
おさなきときにおこたらば
老いて悔ゆるも甲斐なかるべし。
老いて悔ゆるも甲斐なかるべし。
おいてくゆるもかいなかるべし
終わり🔚戻る 天地日月。