後期生物基礎D

ランキング

公開日:
更新日:

プレイ回数

131

用語一覧(25件)

001

血小板

けっしょうばん

血液凝固にかかわる血液の形成分。

002

フィブリン

フィブリン

血小板に含まれる血液凝固因子のはたらきによってできる繊維状のタンパク質。血球と絡み合って血ぺいを形成する。

003

血ぺい

けっぺい

血液凝固の過程で,フィブリンと血球とが絡みあって形成される塊。

004

極相

きょくそう

遷移が進行した結果,それ以上は全体として大きな変化を示さない状態。

005

ギャップ

ギャップ

台風や倒木などによってできた極相林のすき間。

006

二次遷移

にじせんい

山火事の跡地のように,既に土壌が形成されており,土壌中に種子などが残っている場所で始まる遷移。

007

相観

そんかん

森林や草原,荒原など外から見てわかる植生のようす。

008

垂直分布

すいちょくぶんぷ

標高に沿ったバイオームの分布。標高の低い方から高い方に向かって,低地帯(丘陵帯),山地帯,亜高山帯,高山帯に分けられる。

009

捕食者

ほしょくしゃ

食物連鎖において、食べる側の生物。

010

B細胞

Bさいぼう

体液性免疫にはたらくリンパ球で,活性化すると抗体を分泌する形質細胞に分化する。

011

キラーT細胞

きらーTさいぼう

感染細胞を直接排除するT細胞。

012

抗体

こうたい

形質細胞が分泌し,抗原と特異的に結合するタンパク質。

013

形質細胞

けいしつぼう

B細胞が活性化して増殖し,抗体を分泌するように分化した細胞。

014

食細胞

しょくさいぼう

好中球,マクロファージ,樹状細胞など,病原体などの異物を食作用によって細胞内に取り込む細胞。

015

自己免疫疾患

じこめんえきしっかん

自分自身の正常な細胞や組織に対して免疫反応が起こることで生じる病気。

016

免疫グロブリン

めんえきグロブリン

抗体を構成するタンパク質。

017

二次応答

にじおうとう

同じ抗原が再度体内に侵入したときに起こる強い免疫反応。

018

環境要因

かんきょうよういん

生物を取り巻く環境を構成する要素。

019

先駆種

せんくしゅ

一次遷移の最初にみられる種。

020

攪乱

かくらん

物理的な外力によって自然状態を著しく乱し,生物に影響を与えること。

021

外来生物

がいらいせいぶつ

人間により積極的あるいは偶然,本来その生態系にいなかった生物が持ち込まれて新たな構成種となった生物。

022

環境アセスメント

かんきょうあせすめんと

さまざまな開発における影響を評価するために,開発の事前および事後に生物や環境について調査すること。

023

生態系サービス

せいたいけいさーびす

私たちが生態系から受けるさまざまな恩恵。

024

復元力

ふくげんりょく

攪乱を受けた生態系がもとの状態に戻ろうとする力。

025

種多様性

しゅたようせい

生態系のなかで,生物の種が多いこと。

タイピングのランキング

ランキングがまだありません。プレイしてランクインしよう!

コメント

※誹謗中傷、不適切なコメントはお控え下さい。
※コメントするには、ログインが必要です。
コメントはありません