日本史用語1

ランキング

公開日:
更新日:

プレイ回数

10

日本史用語を(自己満で)まとめました。 二重かぎ括弧はいりまへん。

用語一覧(53件)

001

高松塚古墳

たかまつづかこふん

極彩色の壁画が見つかった奈良県の古墳。

002

讒謗律

ざんぼうりつ

現在の名誉棄損罪の原型となった明治時代の法律。

003

環濠集落

かんごうしゅうらく

周囲を堀でめぐらした昔の集落。

004

伸展葬

しんてんそう

手足を伸ばして埋葬する方法。

005

方形周溝墓

ほうけいしゅうこうぼ

墓穴の周りに四角い溝をめぐらした墓。

006

擦文文化

さつもんぶんか

13世紀ごろまで、北海道で広く栄えた鉄器文化。

007

唐古・鍵遺跡

からこ・かぎいせき

奈良県にある弥生時代の遺跡。

008

盟神探湯

くかたち

熱湯に手を入れてやけどしたら嘘つきにされる理不尽な裁判。

009

鞍作止利

くらつくりのとり

飛鳥時代の仏師。

010

稲荷山古墳

いなりやまこふん

ワカタケルの鉄剣が出土。

011

伴造

とものみやつこ

大和政権で職業隷属民を統率した人。

012

物部麤鹿火

もののべのあらかび

磐井の乱を鎮圧した人物。

013

山背大兄王

やましろのおおえのおう

聖徳太子の息子。

014

犬上御田鍬

いぬかみのみたすき

最後の遣隋使、最初の遣唐使。

015

蘇我倉山田石川麻呂

そがのくらやまだのいしかわまろ

大化の改新後、右大臣となった人物。蘇我入鹿を殺せなかった。

016

庚午年籍

こうごねんじゃく

わが国初の戸籍。

017

八色の姓

やくさのかばね

真人、朝臣、宿禰、忌寸、道師、臣、連、稲置。

018

飛鳥浄御原令

あすかきよみはらりょう

689年に施行された律令。

019

蓄銭叙位令

ちくせんじょいれい

税金納めたら位をくれるらしい。

020

乾元大宝

けんげんたいほう

皇朝十二銭の最後。

021

吉備真備

きびのまきび

遣唐使の一人。

022

宇佐八幡宮信託事件

うさはちまんぐうしんたくじけん

道鏡がえらくなろうとした事件。

023

『貧窮問答歌』

ひんきゅうもんどうか

山上憶良作。

024

三世一身の法

さんぜいっしんほう

三世代にわたって田が与えられるという法律。

025

綜芸種智院

しゅげいしゅちいん

空海が設立した学校。

026

橘逸勢

たちばなのはやなり

空海・嵯峨天皇とともに三筆のひとり。

027

応天門の変

おうてんもんのへん

応天門の火事をめぐる犯人捜しで、藤原良房が政敵を排除。

028

阿衡の紛議

あこうのふんぎ

わがままな藤原基経が名前だけの役職を嫌がって撤回させた出来事。

029

帷幄上奏

いあくじょうそう

陸海軍大臣とかが内閣を経ずに直接天皇に申し上げること。

030

刀伊の入寇

といのにゅうこう

1019年に女真族の刀伊がやってきた事件。

031

堤中納言物語

つつみちゅうなごんものがたり

鎌倉時代に成立した物語。

032

慶滋保胤

よししげのやすたね

『日本往生極楽記』などを書いた平安時代の文人。

033

記録荘園券契所

きろくしょうえんけんけいじょ

後三条天皇が設置した荘園整理のための機関。

034

北面の武士

ほくめんのぶし

白河上皇が設置した、院の警護にあたる武士。

035

承平・天慶の乱

じょうへい・てんぎょうのらん

平将門の乱・藤原純友の乱の総称。

036

前九年の役

ぜんくねんのえき

阿部頼時・貞任親子が起こした陸奥での戦い。

037

後三年の役

ごさんねんのえき

源義家らが活躍した陸奥での戦い。

038

鹿ケ谷の陰謀

ししがたにのいんぼう

藤原成親・俊寛などが企てた平氏打倒計画。

039

『梁塵秘抄』

りょうじんひしょう

後白河法皇が編纂。「遊びをせんとや生まれけん」

040

倶利伽羅峠の戦い

くりからとうげのたたかい

源平合戦の戦いのひとつ。

041

六波羅探題

ろくはらたんだい

承久の乱後に設置されたやつ。

042

守邦親王

もりくにしんのう

鎌倉幕府最後の将軍。

043

騎射三物

きしゃみつもの

流鏑馬、笠懸、犬追物

044

本地垂迹説

ほんぢすいじゃくせつ

鎌倉時代に形成された神仏習合思想。

045

異国警固番役

いこくけいごばんやく

文永の役後に設置された御家人の役職。

046

後深草天皇

ごふかくさてんのう

持明院統の祖。

047

文保の和談

ぶんぽうのわだん

持明院統と大覚寺統の間で行われた皇位継承をめぐる会談。

048

二条河原の落書

にじょうがわらのらくしょ

建武の新政のヤバさを示した文書。

049

中先代の乱

なかせんだいのらん

北条時行が鎌倉幕府再興を目指して起こした乱。

050

観応の擾乱

かんのうのじょうらん

1350年に起きた内乱。

051

佐々木道誉

ささきどうよ

バサラ大名の代表例。

052

細川・斯波・畠山

ほそかわ・しば・はたけやま

三管領。

053

霜月騒動

しもつきそうどう

安達泰盛が死んだ事件。

タイピングのランキング

ランキングがまだありません。プレイしてランクインしよう!

コメント

※誹謗中傷、不適切なコメントはお控え下さい。
※コメントするには、ログインが必要です。
コメントはありません

関連の Ankey 一覧